空き家に発生する害虫・害獣の特徴や対策について

相続に関すること

空き家の中には、一切所有者による管理がされておらず、劣化が進んでいるものも多く、社会問題の一つとなっています。 また、このような空き家の中では、害虫や害獣が発生しているケースもよく見られます。 ここからは、空き家に発生する害虫・害獣の特徴や対策について解説します。

空き家に発生する害虫・害獣の種類や特徴、対策について

管理がされていない空き家では、以下のような害虫・害獣が発生し、さまざまな被害をもたらします。 ・ゴキブリ ・ハエ ・シロアリ ・ネズミ ・ハチ

ゴキブリ

空き家で発生する害虫と聞いて、真っ先にゴキブリを想像する方は多いかと思います。 ゴキブリは、空き家の外部から侵入してきます。 具体的には、玄関や窓、排水口や換気扇、室外機などから侵入するケースが多いです。 特に、生ゴミなどのエサが室内に残っている場合、発生する可能性が高く、その場所に卵を産んで繁殖させます。 ゴキブリ自体は、空き家そのものや人体に大きな悪影響がないとされていますが、紙や布などをかじるため、室内のものが汚染するリスクがあります。 また、“ゴキブリがいるところ=不衛生”というイメージが定着しているため、発生しているにもかかわらず放置すると、近隣住民からクレームが来ることも考えられます。 そのため、戸締りを徹底し、生ゴミなどのエサになるものを放置しないように注意しなければいけません。

ハエ

空き家で発生する代表的な害虫としては、ハエも挙げられます。 ハエもゴキブリ同様、生ゴミなどのエサがあるところに発生しやすく、暑い時期には、ニオイの強いトイレでも発生するケースが多いです。 また、ハエの発生も、景観の悪さにつながることから、近隣トラブルの原因となりますし、ハエはタンパク源としている動物の排泄物、腐敗した食品、動物の死骸などを通じて、感染症を媒介します。 発生しているにもかかわらず対処しないでいると、空き家やその周辺の環境は悪化する一方です。 そのため、窓や隙間にネットを張ったり、ゴミを徹底的に片付けたりといった方法で対処する必要があります。

シロアリ

空き家に発生する害虫としては、シロアリも挙げられます。 シロアリという名称ですが、こちらはよく知られている黒いアリとは食性も生態もまったく異なり、どちらかというとゴキブリに近いです。 シロアリは、空き家を支えている柱や床などを食べてしまい、こちらは建物の強度低下につながります。 また、このような状況が続くことにより、倒壊のリスクも高くなり、近隣住民を巻き込んだ重大なトラブルを引き起こすことも考えられます。 また、シロアリはゴキブリやハエのように、姿がハッキリ見えるものではないため、被害に気付くのが遅れやすいです。 空き家において、以下のような症状が出ている場合は、害虫駆除業者に相談するなどして対応しましょう。 ・床が軋む ・ドアの建付が悪くなる ・壁や柱を叩くと空洞音がする ・床下や外壁に蟻道がある ・床に木くずがある など ちなみに、蟻道とは、シロアリが排泄物や分泌物でつくるトンネルのような道をいい、目に見えるところに現れることもあります。

ネズミ

ネズミは、空き家に発生する代表的な害獣です。 空き家で見られる害獣としては、ネズミの他にもタヌキやハクビシン、野良犬や野良猫などが挙げられますが、ネズミはこれらの中でも比較的体が小さいため、猫や鳥、人間などの外敵から姿を隠す必要があります。 そのため、外敵から見つかりづらく、風雨や寒さからも身を守ることができる空き家は、ネズミにとってとても住みやすい環境だと言えます。 また、ネズミが空き家に与える被害としては、配線や柱などをかじることや、こちらに伴う漏電、火災です。 特に、ホコリの溜まった空き家は引火しやすい状態にあるため、清掃はこまめに行い、侵入口も塞いでおく必要があります。 ちなみに、ネズミの侵入経路として特に注意したいのは、浴室やキッチン、洗濯パンなどの排水口、エアコンの配管部や換気扇の隙間などです。

ハチ

空き家で発生する害虫としては、ハチも挙げられます。 季節にもよりますが、久しぶりに空き家を訪問すると、いつの間にか大きなハチの巣ができている場合があります。 また、ハチの巣ができると、当然空き家の周囲をハチが飛び回るため、近隣住民に不安や恐怖心を与えてしまいます。 そのため、空き家には定期的に訪問し、忌避剤を撒いておくことをおすすめします。 ちなみに、ハチは雨風、湿気が多いところにはハチの巣を作らない傾向にあるため、軒下や樹木などに定期的に水を撒いておくことでも、ある程度発生を予防することができます。

まとめ

ここまで、空き家に発生する害虫や害獣、被害の特徴や対策について解説しましたが、いかがでしたでしょうか? たとえ居住していなかったとしても、定期的に訪問し、清掃などを行うことにより、害虫・害獣の発生リスクは軽減されます。 しかし、今後も特に空き家を使用する予定がないのであれば、劣化する前に売却し、管理や固定資産税などの負担を減らすことを考えましょう。

タイトルとURLをコピーしました